楽天アフィリエイトの成果報酬の見方

アイキャッチ画像 ブログ運営


楽天とか、アマゾンで成果が上がると何が売れたのか気になりませんか。

今回やっとアマゾンでご購入いただきました。

書籍が売れたのだろうと思っていましたら、別サイトのお菓子でした。

RakutenもAmazonも訪問者がクリックしてから24時間以内にクリックして下さらないと成果につながりません。

何が売れたのかを見ますと自分の貼った広告とは全然関係のないものが売れて、こんなんかと驚きます。

こういうのを見ますと、どうしてもこれを売りたいというような考え方をしなくても、ただコードを貼っておくだけでいいのではないかという気になります。

記事の内容を楽しいものにすることの方が大事だと考えます。

楽天アフェリエイトの場合

my rakutenから下の方「楽天アフィリエイト」を開きます。

(このスクリーンショットは一部分を切り抜いたものです)

「アフィリエイトレポート」「注文明細」をクリックします。
(このスクリーンショットは一部分を切り抜いたものです)

「注文明細」 を開きますと


「注文明細成果」から見ることができます。

今年の1月の成果です。

成果はゼロです。

まだ楽天のアフィリエイトリンクの貼り方も知らない時期でした。

楽天アフィリエイトの支払い方法

  • 1円から「楽天キャッシュ」でお支払い。
  • 月間3.000円(楽天キャッシュ)を越える成果報酬の受け取りには「ID連携」が必要。
  • 3か月連続で月間3.001円(楽天キャッシュ)以上の成果報酬を受け取っている方は銀行振り込みへの切り替えも可能。

楽天キャッシュ」は、楽天市場、楽天トラベル、ラクマなどのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店などでお支払いにご利用いただけるオンライン上の電子マネーです。

報酬の支払いは、もしもアフィリエイトの利用が便利


ASPの「もしもアフィリエイト」の場合、報酬料率が同じで、支払いの手数料が無料なので、これからアフィリエイトを始める方は、審査の楽な「もしもアフィリエイト」経由でおやりになるのがいいでしょう。

もしもアフィリエイト」の場合支払いは、1.000円以上なので楽天の現金支払い方法で3か月3001円以上というハードルをクリアしなければならないので、「もしもアフィリエイト」の方が楽です。

>>もしもアフィリエイト