テンプレートというとwordpressのテーマのことと勘違いされるかもしれませんが、ここで取り上げているのは、cocoonの便利機能の定型入力の テンプレート のことです。
無料の cocoon ですが、有料級並みの機能がついていてこの機能を使いこなすことで、入力や管理が楽になります。
wordpress のテーマとして 無料のテーマcocoon をお使いになると作業が楽になりますのでおすすめします。
ご検討ください。
cocoonのテンプレートは定型文の入力の時に威力を発揮します
テンプレートはcocoon の便利機能の一つです。
いつも使う文章は、その都度作成すると面倒ですが、ひな形があれば使いまわしすることで時間の短縮になります。
特に同じ広告文を貼り付けていくときに、必要な個所にショートコードを挿入するだけで済みます。私は、使いやすいメモ帳のようなものだと考えています。
メモ帳に書いてある定型文をコピー&ペーストしなくてもショートコードの挿入だけで文章が変わるのは便利でいいですね。
テンプレートの作り方

「cocoon設定」から「テンプレート」を呼び出します。

「新規追加」をクリックします。

「タイトル」とテンプレートで利用する「内容」を入力します。
「内容」に入力する方法は、テキストとビジュアルの二通りがあります。HTML文を直接入力するやり方のテキスト。
ツールを使って入力するビジュアルの二通りの方法があります。
HTML が分からなければ、ビジュアルで入力することになります。

入力が終わると「保存」を押します。ショートコードNOは自動で割り振られます。
一覧をクリックすると保存されているのが分かります。

保存されているテンプレートを使うには、エディターのテンプレートから呼び出します。
コメント