吹き出しはどうやって使うの?
と、疑問をお持ちの方に。
吹き出しを使うことで表現の自由度が高まります。

さるすべり
感情の表現に役だちますね。
cocoonには吹き出し機能がついている
cocoonには、有料のWordpressについている吹き出しの機能が、はじめから搭載されています。
しかも無料で使用できるイラストが、ダウンロードできます。
会話形式で使うことがあります
記事の導入文として使っている方もいます。

さるすべり
吹き出しを使うと親しみがわいてくるね

ローズ
そうね
読んでみようかなという気になるわね
ダウンロードページ
吹き出し用イラストのダウンロード
男性
女性
ビジネスマン
ビジネスウーマン
悩むおじさん
悩むおばさん
男性医師
女性医師
どや顔男性
どや顔女性
10人分
上の吹き出しは、男性です。
この吹き出しは、増やしたり、減らしたりできます。
また、自分専イラストを登録することができます。
ダウンロードしたイラストを使う方法
手順1.

「cocoon設定」から「吹き出し」をクリックします。
手順2.

ダウンロードしたイラストを登録するには、赤枠の「新規作成」をクリックして登録していきます。
手順3.

タイトル・・・登録するイラストにイラスト名を付けます。
このイラストは「どや顔」として作成されたので「得意顔」とします。
名前・・・イラストの名前です。「どや顔」のイラストを使っているので、どや顔女性としています。
選択・・・ダウンロードしたイラストから選びます。
cocoonの投稿画面に張り付ける方法
手順4.

cocoonのエディターグーテンベルグで「吹き出し」を選んで、クリックします。

男性A
手順5.

吹き出しのイラストをどれにするか選ぶのは、右側の赤枠の選択欄から選びます。
セリフはその都度書き入れます。
まとめ:吹き出しを使うと注意をひきつけることができる
吹き出しを使うとあきを防ぐことが出来ます。