60代からはじめるブログは生きる活力だ!

アイキャッチ画像 ブログ運営

ブログで稼げるということをお聞きになったことがおありでしょう。

ですが、ブログはシニアが稼げる素晴らしい副業だと単純に思い込んだら非常に危ないです。

お金が稼げるかどうかはやり方次第で、確実なものではありません。

一生懸命頑張れば稼げるかというとそういう訳でもありません。

最初からうまくいくとは限らないブログですが、稼げるチャンスはありますし、お金だけではないメリットもあります。

老後に始めるブログ初心者の前途はこれから築かれる

僕のブログに何度も出てくるキャラクター
僕のブログに何度も出てくるキャラクター

短い時間で稼げている方が現実にはいますが、それは相当な下地があってのことです。


ブログを始める時点でマーケティング力があったとか、ブログ運営の経験があったとかで実践力が身についていた方です。


3か月、半年で成果の出ている人がいますが、ブログで稼いでいる多くの方は、短期間で稼げるようになった人達ではなく、何年も下積みの経験を持っている方たちです。

運の良さ、素質の良さがあるでしょうが、何らかの形、例えば情報商材、セミナーなどで勉強して始めた人は個人差がありますが、早く成果を出せるようです。

未経験者がこれから何の下地もなく始める場合、使えるお金があれば人から教わるのは早い方法です。

ですが、老後に始めるのに見通しが読めないブログにお金を使うのは、先走りではないでしょうか。

お金をかけるのは、自分でひとまずはじめて見て、理解が進んで慣れてきて、これならできると見通しが立ってからでも遅くありません。

ブログ初心者がお手本にしたいのは、ブログランキングの上位者

本で勉強して自分でもやりながら、お手本として学ぶことのできるブログがあれば分かりやすいですね。

ブログランキングの上位者の中には、高齢者で毎日楽しくブログ記事を投稿しながら、小遣いを稼いでいる方がいます。

お手本になるようなブロガーを見つけて、そのやり方を学んでみるのが手っ取り早く分かりやすいのではないかと思います。


老後にブログを始めるメリット

健康不安とか老後の生活不安や身近な人が無くなり孤独感に襲われて、老後にうつになる方がいます。

ブログをやってみるというのは、そういううつから逃れたり、認知症の予防になります。


老後にブログを始めるメリットにはどんなものがあるか
  • ブログ運営に慣れてくるとお金を稼げる可能性があるので、いつもワクワクしていられる
  • 楽しくなると心に張り合いができる
  • チャレンジ精神が生まれ、若返る
  • ブログを通して人とつながりを持てる機会がある


など、ブログの実益はお金の面だけではなく、生きることに前向きになれることです。

何より毎日楽しく過ごせるのは、素敵なことではないでしょうか

60代からはじめるブログは長期戦でやって行く

勝利のVサイン
勝利のVサイン

読者の悩みを解決する役立つ記事を書いていくことで、アクセスが増えます。

私がブログ運営を始めたころ、すぐにでも成果を出さなければと焦りました。

でも、アクセスの集まる記事を積みかさねて、じっくり取り組むことでよりアクセスが集めやすくなるという好循環が生まれるので一歩ずつ、こつこつやり、継続していくことです。



継続して記事を投稿していくことで、記事が増えていくので、それが財産になっていきます。



そのためにはうまくいかないからと、途中でやめてしまわないことです


老後に始めるブログのテーマはこれだ!

健康一番生活2番
健康一番生活2番

老後で困ることワースト3
  • 老後資金(生活費)の不安
  • 老後の健康問題
  • 老後に起きる孤立感


以上のようなテーマに沿った記事を書いていきます。


もちろんご自身の悩みについて、あるいは関心のあることを書いても問題はありません。

何からはじめればいいの? ブログ運営の基本が書いてある役立つ本

楽しくってしょうがない
楽しくってしょうがない

シニアでこれからブログを始めてみるかという方にお勧めの本を紹介したいと思います。

ブログで実績を上げるには、できるだけ早くうまくなる必要があります。

私の場合ですが、最初に読んだ本が良く理解できなかったので時間をずいぶん無駄にしたような気がします。

ブログを学ぶ上で学びやすいとか分かりやすいというのは、非常に大事だと思います。



>>>「ブログで5億円稼いだ方法」

いい本との出会いでブログ運営が楽になります


動画で学ぶブログ運営

本を読みながら学んでいくのが好きな人は、上記のような本を利用すればいいですが、無料動画で勉強する方法もあります。


ヒトデせいやさんのブログが分かりやすいと評判です。

では実際にサーバーを借りてやってみよう

今はWordpressのようなツールを使って簡単にブログを公開できます。ブログを公開するまでの手続きが楽なのです。

ですから、ある程度機能を設定出来たらコンテンツを作ることに専念できます。

ブログは記事を書いてなんぼや!

いくらブログ運営に慣れても記事を書かないことには始まりません。



できるだけ読者の悩みや困ったこと、知りたいことに答える情報を提供できるような記事を書きましょう。

ますますはじめやすくなった!

WordPressとテーマの設定が同時に簡単にできるようになりました








コメント