男はいくつになってもアダルトサイトの利用料金が支払われていないといわれると、見たことがなくてもそうだったかな、おかしいなと不安になります。
年齢、性別関係なくメールが来ます

70歳過ぎて身に覚えがないだろう(失礼)に、携帯やスマホに「アダルトサイトの料金が未納になっている」とショートメッセージが来たら、そんなはずはないのにと思いながらそのあとの「延滞料金払え」、「損害賠償の請求をするぞ」という脅しに、書いてある電話番号に電話してしまうのです。
支払わないと損害賠償を請求するといわれると不安になります。
これは長野県であった事件です。
「アダルトサイト料金が未納」と言われ… 70代男性が2000万円余りの詐欺被害 (長野放送)
その先が、
「保険に加入すれば保険から支払われる」とたたみこまれ、保険に入れば安心だと相手の土俵に乗ってしまいます。
そのうちどんどんお金を出させられてお金が無くなるまで追い込まれてしまってはじめて気づくというシナリオです。
ストーリーが巧妙に仕組まれていて、おかしいなと一面では思っていても断り切れずに騙されてしまうのです。
そんなはずはないという風に断定したほうがよいでしょう。
80過ぎの女性のところにも来た!
つい2,3日前にも80過ぎの女性のところに「アダルトの・・・・・」と来て、その女性は銀行に何度か足を運んで振り込みをしたそうです。
アダルトサイトの架空請求詐欺は、判断力をなくした高齢者のところに来ますので、振り込み詐欺と同じです。
何でも引っかかるものは。ひっかけてしまおう! とばかりに来ますので、花から応じないようにしましょう。
高齢者の知り合いと世間話をする機会があったら教えてあげましょう。
高齢者はなぜ騙されるのでしょうか

見たこともないアダルトサイトで誰かに相談すればすぐにわかることですが、相談できずに騙されてしまいます。
いい年してアダルトサイトなんか見ているのかと思われると、恥ずかしい思いをします。開き直って俺はまだ元気だといえるようですと、笑い話で済んでしまいます。
恥ずかしいので家族には話せません。
恐怖心をあおる
損害賠償を請求するといわれると善良な人間は、うろたえます。
保険に加入すれば保険金で支払われるといわれると助かったと思い、応じてしまいます。
高齢者が騙されてしまうのは、
- 判断能力が衰えている
- 相談する相手がいない
- インターネットで情報を調べることができない情報弱者
ちょっと考えればどういうサイトだったか、身に覚えがあれば思い出せるはずなのに、思い出せないのはボケも来ているのでしょうか。
甘い言葉をいわれる
保険に入れば保険金で支払われるという言葉に助かると騙されて保険に入ってしまいます。
この手の詐欺は後になって気づくというところが似ていると思います。
この方にどういうアダルトだったか思い出せるかと聞くと、さあ?見たのかな?というようなことではないかと思います。
ネットサーフィンやっているうちにどこかそういうサイトに入ったかなという感じじゃないかと思います。
アダルトサイトで金はらえ! は詐欺を疑ってください。
と警察では指導しています。
女性シニアでもたまにいるから、めったにないけど。
コメント