安いうえに効果が期待できるのでいい商品でした。SOFT99 (99工房)09027

あまりサビ付いているものは、いくら落とそうにも落とし切れませんが、車の塗装面に出てきたサビはよく落ちました。
サンドペーパーで落とすのに比べたら、刷毛で液を塗ってふき取るだけで作業が簡単です。
ソフト99(SOFT99) 補修用品 サビ落としセット
自転車のスポークなどは、結構面倒なところだと思うのですが、そういう面倒なところに塗って拭き取れば楽ができます。
口コミは、60パーセントくらいが良いと
口コミで良いのは60パーセントくらいですが、頑固なさびが落ちないと言われても、何でもできるわけではないので、使ってみて落ちない部分は、サンドペーパーやワイヤーブラシで落とします。
期待していなかったが、思った以上に落ちたという感想が多いですね。
私もよく落ちたと思いました。この上から塗装をしておこうと考えています。
クリームタイプもあります。
SOFT99 (99工房) 補修用品 サビ取りクリーム 50g
何より安いのがいいですね。
カー用品センターの方が高いですが、amazonで買うと買い方を考えないと送料がかかってきます。
使用方法
STEP1
サビがひどく、塗装が浮き上がっている場合は、耐水サンドペーパー(別売)で浮いた塗膜を完全にはがし、サビを露出させます。
STEP2
キャップに付いている筆で、サビ部分にサビ落とし液をたっぷり塗りつけます
STEP3
5~10分後、キレイな乾いた布でよく拭き取ります。
※サビが取りきれない場合、繰り返し作業し、完全にサビを落とします。
STEP4
サビ落とし液をキレイに拭き取り、すぐにサビ止め油を塗ります。
※サビ止め油はサビの再発防止用です。すぐに塗装する場合、サビ止め油を塗る必要はありません。
(パッケージ裏面より引用)