洗剤と柔軟剤を入れるタイミングをまちがえて使っている人が50パーセント以上いるらしい。
洗剤は洗いはじめるタイミングで、柔軟剤はすすぎの始まりで入れなければ効果がないのに53パーセントの人が同時に入れていたということです。
全自動洗濯機の場合は洗濯機が選択して入れてくれるので指定の投入口別々に入れておけば心配ない。
洗濯機で洗うなら洗濯開始前に「柔軟剤投入口」に洗剤とは別に入れておく。
洗剤と柔軟剤は一緒に入れない!

洗剤と柔軟剤は別物なので一緒に入れるとけんかをして効果が薄れます。
柔軟剤を使うとバスタオルやスポーツタオルの硬さが取れて、ごわごわ感が無くなります。
柔軟剤ってどのタイミングで入るの?
すすぎの水がきれいになったタイミングで入れます。
手動で柔軟剤を入れたい
最後のすすぎをする際、「洗い+脱水」をセットして入れます。
洗濯機柔軟剤を入れる場所がない

柔軟剤を入れる場所がない場合は、2回目のすすぎの時に入れます。
すすぎの水がきれいになっていることを確認。
洗剤と柔軟剤を一緒に入れるのは、NGです。
洗濯機に柔軟剤入れても匂わない
洗濯物を洗濯ネットに詰めすぎていないですか。
紫外線に当てないで日陰干しをします。
柔軟剤入り洗濯洗剤の通販 トップ スウィートハーモニー
