定年退職後、60代の女性に広がる新しい時間。
しかし、暇すぎる毎日や孤独を感じることも。
そんな時、習い事は新しい生きがいや人との繋がりを生むチャンスです。
60代におすすめの1日の過ごし方の中に、自分の関心のある習い事や趣味を取り入れてみてください。
今回は、60代女性におすすめの習い事ランキングをご紹介します。
新しい趣味で、充実した日々を過ごしませんか?
孤独を感じずに楽しめる趣味を見つけたい
子供と離れて暮らしているとか、死別、離婚でひとり暮らしをしている女性が、友達が居なくて寂しさを感じるとき、習い事を始めるのは孤独感の解消につながります。
定年後の自由な時間を使って習い事をすることで、退屈な時間を回避して楽しい生活に変えることが出来ます。
新しいことにチャレンジすることで、人生を前向きに生きることが出来ます。
同年代の人たちと交流できる場所を見つけたい
最近は、講座形式ばかりでなくオンラインの講座が流行っていて、地方にいても自宅で学ぶことが出来ます。
オンラインを選びますと、外出することなく、また天気に左右されることなく学ぶことが出来ます。
出かけるときの服装とかに気を遣わずに、習い事に集中することができます。
こうすれば講座を習得する費用以外のお金を節約できるので、お金をかけずに新しいスキルの習得したいという方には向いています。
また、お出かけ講座形式のものを選びますと、先生や、一緒に学習している人とつながれ、友達ができるかもしれません。
新しい友達が欲しいと感じているようでしたら、外出するのがいいでしょう。
年を重ねるとなかなか友達ができにくくなってきますが、習い事ですと、通学の際、休憩の際におしゃべりができますので、無理のない形で友達作りができます。
60代で始める習い事ランキング4選
第1位 英会話
60代の定年後、時間がたっぷり生まれてやってみたいことの一番手は、英会話です。
英会話は、まとまった時間が取れないとななかなか集中してできません。
気持ちに余裕の生まれた60代に、英会話教室に通うことは、認知症予防になります。
教室で出会う人とのコミュニケーションを通して、海外旅行の情報交換の場になります。
また友達作りにもなります。
英会話を学ぶことでモチベーションが上がり、自己肯定感も生まれます。
孤独感の解消に役立ちます。
第2位 料理
老後に備えて栄養のある料理の作り方を学んでおくのはいいですね。
どういう食材をどういう風に調理するかということを勉強しておけば、食事をおいしく作るために工夫する気持ちが生まれます。
短い時間で手っ取り早くうまい料理を作れるようになれば、料理を作る負担が減りますし、人のために作る自信や喜びが出てきます。
また料理作りを学ぶことは、一緒に学んででいる人たちとの交流になります。
料理に自信がなかった人が、料理の手順を学ぶことで、新しいことに挑戦できるようになり、自分肯定感が強くなります。
第3位 ヨガ
年をとって体を動かす機会が減っていませんか。
このままじゃいけないと体力や健康に焦りも出てきますね。
60代の女性にとって老後の筋力養成、体力強化は重要な課題です。
毎日の生活の中に運動を取り入れたい。
ヨガは自宅で、一人でもできる運動です。
体が柔らかくなり、転びにくくなると言われています。
第4位 ガーデニング
ガーデニングは、植物を育てる楽しみがあります。一年限りではなく次の年もその次の年も育てた植物が増えていく楽しみがあります。
毎日、水やりをすることが日々のルーティンとなり、高齢者の生活の欠かせない作業になります。
季節ごとに育てたものを鑑賞する喜び、収穫する楽しみが生まれます。
ガーデニングの喜びは、植えた植物を育て、育っていく姿を見ることです。
ガーデニングは癒しの効果があり、ストレス軽減につながります。
オンラインでも講座形式でも受講できる「ストアカ」の特徴
普通は入会金とか月謝がかかるような習い事(ヨガやピアノ、英会話など)ですが、ストアカなら1回1,000円〜の受講料のみで受けられます。
1回のみでもOK! なので、気楽に始められます。
ストアカは、教えたいと学びたいをつなぐ学びのプラットフォームです。
趣味やビジネススキルを、対面・オンライン形式で1回から学ぶことができます。
ストアカ3つの特徴
ストアカのメリット
・様々なスキルを持った個人・団体がスキルを販売しているので、自分の趣味や
目的に合った講座を見つけやすい。
・対面形式、オンライン形式から選べるので、自分のライフスタイルに合わせて
学ぶことができる。
ストアカをおすすめしたい方
・新しい趣味を身につけたい
・仕事で必要なスキルを身につけたい
・副業や起業に必要なスキルを身につけたい
・興味なる分野の知識を深めたい
まとめ
ストアカには、500以上のカテゴリーで100万件以上の講座が掲載されています。
自分の趣味や目的に合った講座を見つけて、ぜひ活用してみてください。
・さまざまなスキルを持った個人・団体がスキルを販売
・対面形式、オンライン形式から選べる