老後にゴルフをするには、なんといってもお金のかかることですから、年金だけでやりくりしてうまくいくとは思えませんね。
といって、不透明な老後の備えに蓄えた預貯金を取り崩して、ゴルフに行くことを奥さんが許してくださるかどうか、答えはもう見えています。
老後もゴルフを楽しむためには

私はゴルフ場で働いていた経験がありますので、ゴルフをおやりになる方の中には、お金にさほど困らないような生活をされている方がいらっしゃいます。
そういう方は別にして、ここでの話は、ゴルフ代をどうすればうまく捻出できるか考えていらっしゃる方に向けて書いています。
老後もゴルフを楽しむためには
仕事探しに
【アルバイトEX】
ゴルフ好きは、定年後ゴルフ場で働けばいいのではないでしょうか、と以前記事を書きました。
定年後ゴルフをするのは、現役のころの気持ちとは違った面が出てきます。
現役時代の仕事に追われて、解放感を味わうためにゴルフをプレイしていたころと違い、自由な時間がいっぱいで、毎日何をするのか自分で決めていかなければ一日が惰性で終わってしまう老後の生活ではゴルフを行う気持ちの持ち方が違います。
ゴルフ代は無理のない範囲で

一か月のゴルフ代がどのくらいかかるのか、計算されたことがおありですか。
普通のサラリーマンでは付き合いもあることなので、月に一回コースに出れればよい方じゃないでしょうか。
老後にひと月2,3回コースに出ようと思えば、週に2,3日仕事をすることをお勧めします。
ゴルフは、健康にいいですし、気持ちが前向きになりますのではつらつで元気で過ごせます。
ゴルフのプレー代をねん出する方法
楽しくて仕方のないゴルフですが、老後にゴルフをやることの恐怖は、手持ちのお金が一方的に減っていくことです。
このことがゴルフを心から楽しめなくて、苦痛のタネとなるとしたら少し考える必要はありませんか。
少なくてもゴルフのプレイ代くらいは、仕事をして賄いたいものです。そうすれば、家庭の中も穏やかな風が流れていくことでしょう。
仕事といっても無理をした働き方ではなく、日々の体調を整える程度の緩い仕事が良いのではないでしょうか。
そうなりますと、縛りのきつい仕事よりももっとのんびり働ける仕事環境を選ぶのが良いでしょう。
老後に最適な仕事探し
昔と違って今は仕事探しも随分便利になりました。昔は「アルバイトニュース」を買うのにお金をを使いましたが、今はスマホで予約を入れ、一日だけ仕事に行ける求人もあります。
一括でお好みの仕事を選択できます 【アルバイトEX】
お住いの地域から条件の合うお仕事をお選びください。一括で選択できるようになっています。
ゴルフ場で働ける仕事はないか探してみましょう。

コメント