スポンサーリンク
「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
スポンサーリンク
「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

PhotoACの写真の投稿の仕方が知りたい

スポンサーリンク
アイキャッチ画像 老後の仕事

stock photoサービスのphtoAC を使って副業を始めたいのだが、写真の投稿の仕方は難しいの?

自分にもできるかな? どのくらい稼げるの? どんな感じか知りたいという方に、phtoAC の投稿の仕方と注意点をご案内しています。

写真撮影が好きだ、趣味にしているという方は、参加してみてください。

スマホか、デジカメで始めることが出来ます。

やっているうちに興味がわいてくる

写真撮影をする人

stock photoサービスの中でも、phtoAC は初心者が始めるのに楽なサービスです。

稼ぐことよりも腕を上げてダウンロードされることが喜びになるかもしれません。

私の住んでいるところは、信州なので自然の風景をとることを考えてやっています。

phtoACにクリエイターとしてログイン

phtoAC をクリック。

creatorとしてログインします。

「写真を投稿する」をクリックする

ログインすると上部右側に「写真を投稿する」が出てきます。

クリックします。

<写真投稿>の「ファイルを選択」をクリックする

「ファイルを選択」から投稿したい写真を選択します。

似たようなテーマのものを一緒に選択します。

そうすると、タグ付けの時楽になります。

「確認事項」にチェックを入れる。

下の「投稿する」ボタン(画像の下にある)をクリックする

投稿した写真をアップロード

投稿した写真を「アップロード」します。

アップロードした写真に詳細情報

アップロードした写真に「タイトル」を入力します。

タグ入入力

続いて「タグ」を入力しますが、このタグ付けが非常重要です。

このタグで検索されるので、関連することはできるだけたくさん書いた方がいいです。

下に AI が出してくれたタグが出てきますので、関連するものはクリックします。

優先度の高いものから入力します。

施設名、イベント名、観光地名も積極的に入れていきます。

50個が上限になっています。

同系の写真は、タグ付けが楽なのでまとめて投稿します。

作業終了後は「一括削除」のボタンをクリックすれば、消えます。

PhotoACに写真を投稿する際の注意点

写真を投稿する際の禁止事項があります。

写真を投稿すると「審査」を受けますが、審査に通らない理由として、下記のものがあります。

禁止事項
  • ロゴ・商品名・キャラクター
  • ご自身の著作物ではないもの
  • 商用撮影禁止の施設
  • ストックフォトに適さない
  • 切抜きパス付きのjpg
  • 肖像権侵害

審査に通らない理由が提示されますのでその都度確認して、どういうものがダメなのか理解されるといいでしょう。

私もいまだに審査をはねられます。

審査があるから安心だともいえます。

著作権侵害違反は厳しい処置が待っています。

人のものをアップロードしたりするのは、ダメだとご存じかと思います。

構図の勉強い役立てるのはOKですけどね、著作権侵害には十分注意しましょう。

モデルリリースとプロパティリリースがある場合申請が必要

モデルリリース

人物写真を写す際特定の個人であると分かる場合、本人の許可をもらって、了解をもらってあるという書類の提出が必要になってきます。

プロパティリリース

特定の建物や店舗・施設・アート作品・デザイン性のある商品・個人所有のペットなど第三者の著作物が写っている場合、その被写体の権利所有者に撮影する許可と写真の使用を同意してもらう許諾書のことです。

古民家を写したときのこと、これに該当しました。1件だけの時は、注意が必要のようです。風景写真のように紛れ込めばいいのでしょうが。

審査の時に通らないので、コメントを読めばどういうことかお分かりになると思います。

PhotoACは稼げないというけれどどうなの?

カメラ

副業を行う場合、資格なし、準備金必要なしで簡単に始めることのできるものは、参加してからの試練が大変だと思います。

始める前は、自分の都合の良いイメージを抱いていますが、相当な努力が必要です。

私の場合、ブログ運営で鳴かず飛ばずで、経験済みなので、大きな期待はしておりません。

のんびりやっております。

ついでの時に写真を撮るというような軽い気持ちで始めています。

始めてから4カ月になります。

5月6月7月8月合計
獲得ポイント数89pt376pt237pt203pt1,076pt
総ダウンロード回数19回97回78回65回276DL
素材投稿数107422726239
Nice!獲得数00000
ファン獲得数20002

ご覧のように4カ月で、1000ポイント越えくらいです。

1000ポイントというのは、金額にすると1000円になります。

5000円にならないと引き出すことはできません。

ですからまだまだです。

ひと月100万円稼ぐ方もいるようですが、100万円稼ぐというのは、めったなことではできないようです。

私は、焦らずのんびり構えてやって行くつもりでいます。

実際のところひと月1万円稼ぐというのも大変です。

ストック副業と言われていますが、その都度アップロード枚数を上げていかなければ、ダウンロード枚数も伸びていきません。

写真を撮る腕を上げることを考えていくことを優先にしてダウンロード枚数を増やしていきたいと考えています。










いつもご購読ありがとうございます。
ゆっくりお過ごしください。


ブログライターランキング

にほんブログ村 小遣いブログ Webライター・ブログライターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ブログブログ ブログ活用法へ
にほんブログ村


楽天

老後の仕事
スポンサーリンク
シェアする
老後の自由な生活