高齢者におすすめの楽しめる趣味はインターネット

スポンサーリンク
アイキャッチ画像 老後の趣味

高齢者に人気のある趣味といえば、旅行が一番ですね。定年後にやってみたいことの中で一番手ではないでしょうか。

あちこち行ってみたかったところを済ませて落ち着いてくると、次に考えるのは、いかにしてお金をかけないで楽しむことが出来るかということですね。

読書とか映画鑑賞、ガーデニングに混じって人気のあるのは。インターネットでしょう。

定年後何かをしたい、しなければとお考えの方にインターネットを使ったブログをやってみることをおすすめします。

インターネットは趣味の中で実益に一番近いのではないでしょうか。

自宅にあるパソコンを使って、投資やらポイ活やらライター業など色々副業に生かせるチャンスがあります。

定年後に趣味で始めることができるブログ

元気はつらつシニア
元気はつらつシニア

今の時代スマホにせよ、パソコンにせよ、分からないことがあると調べ物をするネット検索、ネットで買い物など、インターネットは切り離せないほど生活に密着しています。



受け身でネットを利用するだけでなく、YouTube、 ブログ、プログラミングを積極的にやってみる方が大勢います。

ブログの面白さ、楽しみ

ブログには様々なテーマがあります。

自分の日常をつづった日記風、読書感想、映画鑑賞、音楽、ガーデニング、家庭菜園、株式投資、FX、介護、リハビリ、写真撮影、花見、寺社巡り、お城巡り、グルメなど自分の趣味、関心のあることをネタに書いて公開します。

ブログは、どれだけたくさんの人に読んでもらえたかということを工夫していくことが楽しみになってきます。読者の反応があればあるほど楽しくなってきます。

ブログを始めるための手順

パソコンを作業をする人
パソコンを作業をする人

最初は、無料で使えるブログからはじめてみるのが良いですよ。

ブログ運営に慣れたら、ドメイン、サーバーを借りて世界にたった一つのオリジナルブログに挑戦してみるのが良いでしょう。

無料ブログにはどんなものがある?

ブログサービスは、たくさんあります。自分にあったものを探しましょう。

アメーバブログhttps://ameblo.jp/
FC2ブログhttps://blog.fc2.com/
はてなブログhttps://hatenablog.com/
SeeSaaブログhttps://blog.seesaa.jp/
livedoor Bloghttps://blog.livedoor.com/

無料ブログのメリットは、登録の手間と少しの設定ですぐに始められます。

これをドメイン、サーバーを借りて始めるとなると設定の仕方から勉強しなければならず、記事を書き始めるまでにかなりの時間がかかります。

最初は慣れることを優先していきましょう。

ブログを始めるための参考図書

何でも長く続けるためには、基本が大事ですが、ブログも基本がとても大事です。

基本の勉強をしないで、ブログを書き続けてもアクセスは集まりません。

一生懸命頑張っても空回りしてしまうことになります。

ブログを継続するためには、テクニックも大事ですが、心の持ち方が重要になってきます。



>>>「ブログで5億円稼いだ方法」


初心者から中級者、上級者に至るまで使えるテキストです。

ブログ記事を書くためのネタの探し方、記事構成の方法、記事の書き方などブログ運営のための最短の方法が書かれています。

おすすめなのでぜひ手に取ってみてください。



関連記事:60代年配におすすめの男女別「お金のかからない 趣味」10選







お役に立ちましたら、1クリックをお願いします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。


ブログライターランキング

にほんブログ村 小遣いブログ Webライター・ブログライターへ
にほんブログ村


楽天

老後の趣味
スポンサーリンク
シェアする
老後の自由な生活

コメント